テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
現象
英和辞書1冊、サイコロ3個、アルファベットカード1デックを示す。
サイコロ3個を振らせ、出た目を好きな順番に並べさせ、ページを選ぶ。
例えば、2 5 1が出たら、251頁の、2+5+1=8個目の単語を見させて、覚えさせる。(マジシャンに見えないように辞書を開いて見る。)
マジシャンは、一切何の質問もなく、この単語をアルファベットカードを使って並べて当てる。
辞書も、サイコロも、カードも仕掛けなし。
改め可。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
タネ
アルファベットカードのデックの表向きのボトム3枚が、カンニングペーパーになっている。
(細かい字で、サイコロの目で出せるすべてのページ番号と、該当する単語が書かれ一覧表になっている。)
デックからアルファベットカードを探すフリで、この一覧表を盗み見て正解を得る。
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
現象
英和辞書1冊、サイコロ3個、アルファベットカード1デックを示す。
サイコロ3個を振らせ、出た目を好きな順番に並べさせ、ページを選ぶ。
例えば、2 5 1が出たら、251頁の、2+5+1=8個目の単語を見させて、覚えさせる。(マジシャンに見えないように辞書を開いて見る。)
マジシャンは、一切何の質問もなく、この単語をアルファベットカードを使って並べて当てる。
辞書も、サイコロも、カードも仕掛けなし。
改め可。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
タネ
アルファベットカードのデックの表向きのボトム3枚が、カンニングペーパーになっている。
(細かい字で、サイコロの目で出せるすべてのページ番号と、該当する単語が書かれ一覧表になっている。)
デックからアルファベットカードを探すフリで、この一覧表を盗み見て正解を得る。
テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
現象
死んだハエを相手の手のひらに渡します。
死んでいて動きません。
マジシャンが、自分の手の中で気を入れると、
ハエは生き返り、飛んでいってしまいます。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
タネ
ハエに冷却スプレーをかけておくと、一定時間、ハエは動きません。
頃合いをみはからい、あたたまったところで、気をいれたようにみせかけると、
生き返ります。
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
現象
死んだハエを相手の手のひらに渡します。
死んでいて動きません。
マジシャンが、自分の手の中で気を入れると、
ハエは生き返り、飛んでいってしまいます。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
タネ
ハエに冷却スプレーをかけておくと、一定時間、ハエは動きません。
頃合いをみはからい、あたたまったところで、気をいれたようにみせかけると、
生き返ります。
テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【演技方法】
キャップ付きのボールペンを用意します。
キャップを外し服の袖などでキャップをこすります。
キャップに静電気が溜まったと説明して、キャップをペン先に近づけると
キャップは吸い寄せられるようにペン先に飛んでいきます。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種】
キャップ付きのペンを使用するのですが、キャップの先が丸いものを用意します。
左手でペンを持ち、右手の人差し指を親指でキャップをつまんで外します。
右手でつまんでいるキャップを左手の服の袖でこすり「静電気が溜まってきました」と言います。
左手のペンを水平に持ち右手のキャップをペン先に近づけます。
キャップがペン先に入るか、入らないかのあたりで右手のキャップをはじきます。
これは右手の人差し指を親指をくっつけるような感じではじきます。
この時右手の位置は動かさずに動作します。
するとキャップがペン先に吸い寄せられるようにキャップは飛んでいきます。
一見すると地味なマジックですが、見ているほうはキャップが吸い寄せられる様は結構不思議なものです。
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【演技方法】
キャップ付きのボールペンを用意します。
キャップを外し服の袖などでキャップをこすります。
キャップに静電気が溜まったと説明して、キャップをペン先に近づけると
キャップは吸い寄せられるようにペン先に飛んでいきます。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種】
キャップ付きのペンを使用するのですが、キャップの先が丸いものを用意します。
左手でペンを持ち、右手の人差し指を親指でキャップをつまんで外します。
右手でつまんでいるキャップを左手の服の袖でこすり「静電気が溜まってきました」と言います。
左手のペンを水平に持ち右手のキャップをペン先に近づけます。
キャップがペン先に入るか、入らないかのあたりで右手のキャップをはじきます。
これは右手の人差し指を親指をくっつけるような感じではじきます。
この時右手の位置は動かさずに動作します。
するとキャップがペン先に吸い寄せられるようにキャップは飛んでいきます。
一見すると地味なマジックですが、見ているほうはキャップが吸い寄せられる様は結構不思議なものです。
テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【演技方法】
ボールペンの端を人差し指を親指でつまみ小刻みに振ります。
するとボールペンは曲がって見えますが、これではマジックとは言えません。
さらに振りつづけて「かなり曲がってきました」と言って手を止めると
なんとボールペンは本当に曲がっています。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種】
プラスチック製のボールペンを用意します。透明で中のインクが見える一般的なボールペンでOKです。
ボールペンの芯を抜き、真ん中あたりをライターであぶりながら徐々に曲げていきます。
これは、1度に熱しすぎると溶けてしまいますので一気に曲げるのではなく、あぶっては曲げるを繰り返してください。
ある程度曲げて(15度程度)芯を元に戻せば準備完了です。
始めはボールペンが真っ直ぐに見えるように、曲がっている方を自分の方に向けて演技に入ります。
まずは普通に振って曲がって見えるのを利用して「ほら曲がっていますよ」と言います。
大抵の人は目の錯覚で曲がって見える事は知っていますので、冷たい空気が流れるでしょう。
ここからがこのマジックの本番です。さらに振りつづけて手を止める瞬間に曲がっている方を上に向けるのです。
曲がっている様に見えるのではなく、本当に曲がっていますのでみんなビックリするでしょう。
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【演技方法】
ボールペンの端を人差し指を親指でつまみ小刻みに振ります。
するとボールペンは曲がって見えますが、これではマジックとは言えません。
さらに振りつづけて「かなり曲がってきました」と言って手を止めると
なんとボールペンは本当に曲がっています。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種】
プラスチック製のボールペンを用意します。透明で中のインクが見える一般的なボールペンでOKです。
ボールペンの芯を抜き、真ん中あたりをライターであぶりながら徐々に曲げていきます。
これは、1度に熱しすぎると溶けてしまいますので一気に曲げるのではなく、あぶっては曲げるを繰り返してください。
ある程度曲げて(15度程度)芯を元に戻せば準備完了です。
始めはボールペンが真っ直ぐに見えるように、曲がっている方を自分の方に向けて演技に入ります。
まずは普通に振って曲がって見えるのを利用して「ほら曲がっていますよ」と言います。
大抵の人は目の錯覚で曲がって見える事は知っていますので、冷たい空気が流れるでしょう。
ここからがこのマジックの本番です。さらに振りつづけて手を止める瞬間に曲がっている方を上に向けるのです。
曲がっている様に見えるのではなく、本当に曲がっていますのでみんなビックリするでしょう。
テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【演技方法】
飲み干され、潰されたコーラの缶をおもむろに手に取ります。
逆さにして振って見せて空である事を示します。
空いている方の手で缶の口をなでると、なんとふたが閉じた状態になます。
ふたが戻ったと思ったら、じょじょに缶が膨らみ始め、潰れていた缶が元に戻ります。
コーラが元に戻った事を示す為に、ふたを開けコップにコーラを注ぎます。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種&作成方法】
原理を説明すると、これはコーラの炭酸の力を利用しているのです。
まず、コーラを用意します。もちろん開けてはいけません。
缶の中央部あたり(コーラが印刷されている黒い部分が良いでしょう)に針を使って
穴を開けます。
穴を下に向けて缶を潰すようにしながらその穴からコーラを出していきます。
飲み干されて無造作に潰された感じになるくらいまで出して下さい。
1箇所を集中して潰してしまうと角が立ってそこが破れる事がありますので
穴を開けた所以外に穴が空かないように注意して潰してください。
いい感じになったら、その穴をアロンアルファなどでふさいでください。
飲み口には黒い紙を飲み口の形に切って糊などで軽めに貼りつけてください。
飲み口の部分にさっき出したコーラを数滴つければ、なお良いでしょう。
穴をふさいでからは缶をあまり動かさないように作業して下さい。
振ってしまうと缶が膨らんでしまいます。
これで準備完了です。そっとゴミ箱などに置いておきましょう。
後は上に書いてある演技方法で演技すればOKです。
飲み口をなでる時になでる指に軽く糊をつけておいて、黒い紙を取り除きます。
黒い紙では、ばれるのではと思うかもしれませんが、
缶が潰れている事と飲み口にコーラが数滴ついていることでほぼ気付かれることはありません。
最後に缶を開けるのに人差し指を使うでしょうから、中指か薬指がいいでしょう。
逆さにして、からである事を示す時に缶を振るので、それが作用して缶は膨らみ始めます。
演技のポイントとしては紙を取り除く時に紙を取った事がばれないように注意してスムーズに演技してください。
これはかなりインパクトのあるマジックだと思います。
一連の動作をスムーズに行い、缶が復活すれば観客は度肝を抜かれる事でしょう。
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、
またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【演技方法】
飲み干され、潰されたコーラの缶をおもむろに手に取ります。
逆さにして振って見せて空である事を示します。
空いている方の手で缶の口をなでると、なんとふたが閉じた状態になます。
ふたが戻ったと思ったら、じょじょに缶が膨らみ始め、潰れていた缶が元に戻ります。
コーラが元に戻った事を示す為に、ふたを開けコップにコーラを注ぎます。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種&作成方法】
原理を説明すると、これはコーラの炭酸の力を利用しているのです。
まず、コーラを用意します。もちろん開けてはいけません。
缶の中央部あたり(コーラが印刷されている黒い部分が良いでしょう)に針を使って
穴を開けます。
穴を下に向けて缶を潰すようにしながらその穴からコーラを出していきます。
飲み干されて無造作に潰された感じになるくらいまで出して下さい。
1箇所を集中して潰してしまうと角が立ってそこが破れる事がありますので
穴を開けた所以外に穴が空かないように注意して潰してください。
いい感じになったら、その穴をアロンアルファなどでふさいでください。
飲み口には黒い紙を飲み口の形に切って糊などで軽めに貼りつけてください。
飲み口の部分にさっき出したコーラを数滴つければ、なお良いでしょう。
穴をふさいでからは缶をあまり動かさないように作業して下さい。
振ってしまうと缶が膨らんでしまいます。
これで準備完了です。そっとゴミ箱などに置いておきましょう。
後は上に書いてある演技方法で演技すればOKです。
飲み口をなでる時になでる指に軽く糊をつけておいて、黒い紙を取り除きます。
黒い紙では、ばれるのではと思うかもしれませんが、
缶が潰れている事と飲み口にコーラが数滴ついていることでほぼ気付かれることはありません。
最後に缶を開けるのに人差し指を使うでしょうから、中指か薬指がいいでしょう。
逆さにして、からである事を示す時に缶を振るので、それが作用して缶は膨らみ始めます。
演技のポイントとしては紙を取り除く時に紙を取った事がばれないように注意してスムーズに演技してください。
これはかなりインパクトのあるマジックだと思います。
一連の動作をスムーズに行い、缶が復活すれば観客は度肝を抜かれる事でしょう。
テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【演技方法】
まず相手に人差し指を握ってもらいます。
輪ゴムを取りだし、相手に見せます。
「今からこの輪ゴムを使ってちょっと面白い事をするよ、これには精神集中が必要なので
私が合図したら目を閉じて、わたしがいいですよと言うまで目は開けないでください。」
と言って目を閉じてもらいます。
「いいですよ」と言って目を開けてもらうとなんと握ってもらっているはずの指に輪ゴムが
通っているのです。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種】
輪ゴムを何本か用意します。一本は見せる為に取っておき、残りの輪ゴムは腕に掛けておきます。
半袖なら脇あたりに仕込んでおけば見えません。
目を閉じてもらっている隙に、見せた輪ゴムはポケットに隠して、
腕に掛けておいた輪ゴムを指先まで持ってくるのです。
もう一度やってくれと言われる場合に備えて、2〜3個輪ゴムを仕込んでおくと良いでしょう。
単純な手品ですが、意外と相手は驚くと思いますよ。
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【演技方法】
まず相手に人差し指を握ってもらいます。
輪ゴムを取りだし、相手に見せます。
「今からこの輪ゴムを使ってちょっと面白い事をするよ、これには精神集中が必要なので
私が合図したら目を閉じて、わたしがいいですよと言うまで目は開けないでください。」
と言って目を閉じてもらいます。
「いいですよ」と言って目を開けてもらうとなんと握ってもらっているはずの指に輪ゴムが
通っているのです。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種】
輪ゴムを何本か用意します。一本は見せる為に取っておき、残りの輪ゴムは腕に掛けておきます。
半袖なら脇あたりに仕込んでおけば見えません。
目を閉じてもらっている隙に、見せた輪ゴムはポケットに隠して、
腕に掛けておいた輪ゴムを指先まで持ってくるのです。
もう一度やってくれと言われる場合に備えて、2〜3個輪ゴムを仕込んでおくと良いでしょう。
単純な手品ですが、意外と相手は驚くと思いますよ。
テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【現象】
塩とこしょうを手のひらに振りかけ、軽くまぜます。
手のひらをひろげたまま、しばらく目をつぶってもらいます。
すると、こしょうだけが消えてなくなり、相手の手のひらには塩だけしか残っていません。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種】
こしょうは、静電気に吸い寄せられる性質を利用します。
クシなどを服でこすり、静電気をためます。
クシをまざった塩とこしょうに近づけると、こしょうだけがクシに吸い寄せられます。
相手の手のひらには塩だけしか残っていません。
ただ、静電気は微少なため、状況によりうまく行きません。
乾燥した空気と乾燥したこしょうでなければなりません。
より確実に行うためには、別の異なる方法があります。
黒こしょうと称して、砂鉄を準備します。
砂鉄をこしょうのビンに詰めておけば、一見、こしょうにみえます。
また、演者の手のひらに、ピップエレキバンを貼り付けておきます。
ピップエレキバンの肌色のものを選べば、目立ちません。
演者が手をかざすと、ピップエレキバンの強力磁石によって、砂鉄が吸い寄せられます。
相手の手のひらには塩だけしか残っていません。
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
【現象】
塩とこしょうを手のひらに振りかけ、軽くまぜます。
手のひらをひろげたまま、しばらく目をつぶってもらいます。
すると、こしょうだけが消えてなくなり、相手の手のひらには塩だけしか残っていません。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
【種】
こしょうは、静電気に吸い寄せられる性質を利用します。
クシなどを服でこすり、静電気をためます。
クシをまざった塩とこしょうに近づけると、こしょうだけがクシに吸い寄せられます。
相手の手のひらには塩だけしか残っていません。
ただ、静電気は微少なため、状況によりうまく行きません。
乾燥した空気と乾燥したこしょうでなければなりません。
より確実に行うためには、別の異なる方法があります。
黒こしょうと称して、砂鉄を準備します。
砂鉄をこしょうのビンに詰めておけば、一見、こしょうにみえます。
また、演者の手のひらに、ピップエレキバンを貼り付けておきます。
ピップエレキバンの肌色のものを選べば、目立ちません。
演者が手をかざすと、ピップエレキバンの強力磁石によって、砂鉄が吸い寄せられます。
相手の手のひらには塩だけしか残っていません。
テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
クロスした輪ゴムが外れる・・・
マジック タネ 明か し は こ ち ら
まず画像1の様に輪ゴムをクロスさせて指に引っ掛けてください。
引っ張ったり縮めたりさせてクロス部分にお客さんの気を引いて、
右手の中指で人差し指に引っ掛けている輪ゴムを押さえます。(画像2参照)
そして素早く人差し指を輪ゴムよりはずして親指側の輪ゴムの穴へ通します。(画像3、4参照)
輪ゴムを縮めながら最初に引っ掛けた中指を輪ゴムからはずします。
これで輪ゴムは外れているのですが、この時に輪ゴムが張っていると音が出てしまうし
輪ゴムがもう離れた状態になってしまい、なんかさっき怪しかったと思われてしまうので
中指をはずすのは両手が一番近づいているときがいいでしょう。
あとは外れた輪ゴム同士をこすりながら両手を離していけば、
まるで輪ゴムが溶けてしまったかのような錯覚を引き起こします。
画像ではわかりやすいように輪ゴムの色を変えていますが、実際の演技では同じ色の輪ゴムを使用して下さい。
これらの三つのマジックは輪ゴムを使う事もあって、ちょっと練習が必要ですがうまく出来るようになれば
かなりインパクトのあるマジックだと思いますので、頑張って練習してください。





トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
クロスした輪ゴムが外れる・・・
マジック タネ 明か し は こ ち ら
まず画像1の様に輪ゴムをクロスさせて指に引っ掛けてください。
引っ張ったり縮めたりさせてクロス部分にお客さんの気を引いて、
右手の中指で人差し指に引っ掛けている輪ゴムを押さえます。(画像2参照)
そして素早く人差し指を輪ゴムよりはずして親指側の輪ゴムの穴へ通します。(画像3、4参照)
輪ゴムを縮めながら最初に引っ掛けた中指を輪ゴムからはずします。
これで輪ゴムは外れているのですが、この時に輪ゴムが張っていると音が出てしまうし
輪ゴムがもう離れた状態になってしまい、なんかさっき怪しかったと思われてしまうので
中指をはずすのは両手が一番近づいているときがいいでしょう。
あとは外れた輪ゴム同士をこすりながら両手を離していけば、
まるで輪ゴムが溶けてしまったかのような錯覚を引き起こします。
画像ではわかりやすいように輪ゴムの色を変えていますが、実際の演技では同じ色の輪ゴムを使用して下さい。
これらの三つのマジックは輪ゴムを使う事もあって、ちょっと練習が必要ですがうまく出来るようになれば
かなりインパクトのあるマジックだと思いますので、頑張って練習してください。






テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
よーく見てマジックのタネを解明しよう!
まず画像1の様に両手の人差し指と薬指に普通に輪ゴムを掛けます。
この状態からタネをセットするのですが、親指で上側の3本を押さえながら一番下の輪ゴムを
つめに引っ掛けるようにして一番上に持ってきます。(画像2、3参照)
この時に親指で引っ掛けている部分に人差し指を通し、その下に中指、その下に薬指を通して
親指を輪ゴムからはずします。(画像4、5参照)
はずした親指で画像5の様に人差し指の付け根の部分を隠すように押さえます。
この動作をすばやくやれば、あたかも人差し指と薬指に普通に通した(画像1)状態で
手を握っている様にみえます。
画像1の状態を作ってから、お札をお客さんに渡して調べてもらいます。
みんなの気がお札に行っている間に輪ゴムのセットをすばやく行います。
参考までにセットした状態を自分の側から見たら画像6のようになります。
輪ゴムをうまくセット出来たらお札を八等分に折ってもらい画像7の様に一番上にはさんで持ってもらいます。
画像の洗濯バサミをお客さんの指だと考えてください。
あとは人差し指から順番に指の内側でクロスしている部分を元に戻していけば、一段づつお札は落ちて行きます。
クロスしている部分を元に戻すと言うのは、それぞれの指の内側で輪ゴムがクロスしているのをはずして行くのです。
すこし指を緩めれば外れますので、外れたらまたすばやく指を元の状態に戻します。(また握ってください)
一段づつ下げる所の説明が文章ではわかりづらいですが、実際輪ゴムを使って実践しもらった方がわかりやすいと思います。
このはずす動作の時は輪ゴムを引っ張ったり縮めたりしながら指の動きをさとられないようにやってください。
一番下の段までお札が落ちたら手を広げて、普通の輪ゴムであることを示します。
マジック タネ 明か し は こ ち ら







トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
よーく見てマジックのタネを解明しよう!
まず画像1の様に両手の人差し指と薬指に普通に輪ゴムを掛けます。
この状態からタネをセットするのですが、親指で上側の3本を押さえながら一番下の輪ゴムを
つめに引っ掛けるようにして一番上に持ってきます。(画像2、3参照)
この時に親指で引っ掛けている部分に人差し指を通し、その下に中指、その下に薬指を通して
親指を輪ゴムからはずします。(画像4、5参照)
はずした親指で画像5の様に人差し指の付け根の部分を隠すように押さえます。
この動作をすばやくやれば、あたかも人差し指と薬指に普通に通した(画像1)状態で
手を握っている様にみえます。
画像1の状態を作ってから、お札をお客さんに渡して調べてもらいます。
みんなの気がお札に行っている間に輪ゴムのセットをすばやく行います。
参考までにセットした状態を自分の側から見たら画像6のようになります。
輪ゴムをうまくセット出来たらお札を八等分に折ってもらい画像7の様に一番上にはさんで持ってもらいます。
画像の洗濯バサミをお客さんの指だと考えてください。
あとは人差し指から順番に指の内側でクロスしている部分を元に戻していけば、一段づつお札は落ちて行きます。
クロスしている部分を元に戻すと言うのは、それぞれの指の内側で輪ゴムがクロスしているのをはずして行くのです。
すこし指を緩めれば外れますので、外れたらまたすばやく指を元の状態に戻します。(また握ってください)
一段づつ下げる所の説明が文章ではわかりづらいですが、実際輪ゴムを使って実践しもらった方がわかりやすいと思います。
このはずす動作の時は輪ゴムを引っ張ったり縮めたりしながら指の動きをさとられないようにやってください。
一番下の段までお札が落ちたら手を広げて、普通の輪ゴムであることを示します。
マジック タネ 明か し は こ ち ら








テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
まず両手の人差し指と薬指に輪ゴムを引っ掛けます。
そして、画像1のように右手の親指で上から3番目のゴムを2番目の上に引き上げます。
この状態の時に親指の指紋側に元2番目の輪ゴムがあるので、それを親指を曲げるようにして
引っ掛けます。(画像2参照)
この親指で引っ掛けで出来ている輪ゴムの間に左手中指を通します。(画像3参照)
親指を輪ゴムからはずします。(画像4参照)
画像3で中指を通した所に右手の中指も通します。そして指を握ります。(画像5参照)
これでタネのセットは完了です。セットした状態を自分の側から見たら画像6のように両手の
中指の内側で輪ゴムがそれぞれクロスしています。
お客さんに上から2番目と3番目の輪ゴムをつまんでもらい輪ゴムをこすりつけるようにゴリゴリ
してもらいます。この時に右or左のどちらかのクロスしている輪ゴムを開放します。
これの一つ目のマジックの様に少し中指を緩めてやれば外れると思います。
もんでいる指をはずしてもらうと中指の内側でクロスしていた部分が丁度もんでいたあたりに
移動しているので、もんでいた部分がクロスしたように見えます。
再びクロスしている部分をさっきと同じ要領でもんでもらいます。
この時にクロス部分の残っている方の指を開放してやります。
そして指をはずしてもらうとあら不思議クロスがなくなっているという訳です。
画像では輪の小さな輪ゴムを使用していますが、なるべく大きな輪ゴムを使用した方がクロス部分を開放
する時に怪しくありません。輪が小さいとゴムがピンピンに張ってしまうので音が出てしまいます。
これもクロス部分をはずす時は輪ゴムを引っ張ったり、縮めたりしながらやって指の動きを隠すようにしましょう。
もちろん、クロス部分が外れたあとは中指は元の様に握ってください。
いかに素早くセット出来るかが鍵になりますが、一つ目のマジックのように気をそらすアイテムがないので
練習して素早く出来るよう頑張ってください。
マジック タネ 明か し は こ ち ら






トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
まず両手の人差し指と薬指に輪ゴムを引っ掛けます。
そして、画像1のように右手の親指で上から3番目のゴムを2番目の上に引き上げます。
この状態の時に親指の指紋側に元2番目の輪ゴムがあるので、それを親指を曲げるようにして
引っ掛けます。(画像2参照)
この親指で引っ掛けで出来ている輪ゴムの間に左手中指を通します。(画像3参照)
親指を輪ゴムからはずします。(画像4参照)
画像3で中指を通した所に右手の中指も通します。そして指を握ります。(画像5参照)
これでタネのセットは完了です。セットした状態を自分の側から見たら画像6のように両手の
中指の内側で輪ゴムがそれぞれクロスしています。
お客さんに上から2番目と3番目の輪ゴムをつまんでもらい輪ゴムをこすりつけるようにゴリゴリ
してもらいます。この時に右or左のどちらかのクロスしている輪ゴムを開放します。
これの一つ目のマジックの様に少し中指を緩めてやれば外れると思います。
もんでいる指をはずしてもらうと中指の内側でクロスしていた部分が丁度もんでいたあたりに
移動しているので、もんでいた部分がクロスしたように見えます。
再びクロスしている部分をさっきと同じ要領でもんでもらいます。
この時にクロス部分の残っている方の指を開放してやります。
そして指をはずしてもらうとあら不思議クロスがなくなっているという訳です。
画像では輪の小さな輪ゴムを使用していますが、なるべく大きな輪ゴムを使用した方がクロス部分を開放
する時に怪しくありません。輪が小さいとゴムがピンピンに張ってしまうので音が出てしまいます。
これもクロス部分をはずす時は輪ゴムを引っ張ったり、縮めたりしながらやって指の動きを隠すようにしましょう。
もちろん、クロス部分が外れたあとは中指は元の様に握ってください。
いかに素早くセット出来るかが鍵になりますが、一つ目のマジックのように気をそらすアイテムがないので
練習して素早く出来るよう頑張ってください。
マジック タネ 明か し は こ ち ら







テーブル マジック タネ
マジックのタネはこんな感じ
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
このマジックは超簡単!!
ジュースの入ったコップにティッシュで輪ゴムで止めてふたをします。
そのまま傾けてもティッシュは破れません。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
このマジックのタネは一言で言ってしまえば、ティッシュに防水スプレーをかけておくと言うものです。
あらかじめティッシュに防水スプレーをかけて、しっかり乾燥させてそれをティッシュの箱に仕込んでおきます。
あとは「ハンドパワーです」などと言いながら、ティッシュをジュースの入ったコップにかぶして、
それを輪ゴムで止めてゆっくり傾けて行けばOKです。
早く傾けてもOKなのですが、ゆっくり傾けた方がいかにもハンドパワーを使ってるっぽくて、いいと思います。
これはタネを仕込むのは少々面倒ですが一番演技しやすいマジックだと思います。
トランプ マジックにはトランプ マジックの
コイン マジックにはコイン マジックの難しさがあります、
しかし、どれもタネがあり覚えてしまえば貫通でも瞬間移動でも
セロのようにマジックが出来ます・・・
いえ出来ませんm(__)m
ただ出来そうな物を覚えてみんなを楽しくさせましょう(^o^)丿
カード・トランプ・コイン・・・マジックのタネは尽きません!
それを明かそうとしたり、見破ろうとしたり、またやってみたかったりいろいろです。
今日ご紹介するタネはこちら、手品・マジックの達人に!?
居酒屋でバーでコンパで合コンで披露してくださいm(__)m
このマジックは超簡単!!
ジュースの入ったコップにティッシュで輪ゴムで止めてふたをします。
そのまま傾けてもティッシュは破れません。
マジック タネ 明か し は こ ち ら
このマジックのタネは一言で言ってしまえば、ティッシュに防水スプレーをかけておくと言うものです。
あらかじめティッシュに防水スプレーをかけて、しっかり乾燥させてそれをティッシュの箱に仕込んでおきます。
あとは「ハンドパワーです」などと言いながら、ティッシュをジュースの入ったコップにかぶして、
それを輪ゴムで止めてゆっくり傾けて行けばOKです。
早く傾けてもOKなのですが、ゆっくり傾けた方がいかにもハンドパワーを使ってるっぽくて、いいと思います。
これはタネを仕込むのは少々面倒ですが一番演技しやすいマジックだと思います。